企業や職種、業界について調べよう|職務経歴書・履歴書の書き方

8252.jpg
職務経歴書専門サイト

企業や職種、業界について調べよう

転職を決意したら、早速企業研究を始めましょう。
目標が定まらないことには、必要となるスキルも分かりませんし、志望動機も確かなものが書けません。

では、情報はどのように手に入れたらよいのでしょうか。
入手方法には次のようなものがあります。

インターネット

転職サイト、志望企業のサイト、ニュース、ライバル企業のサイト

活字媒体

書籍・新聞・雑誌・経済誌・専門業界紙

その他

関連業界の人、公的機関、転職セミナー、業界の知人
それ以外にも、企業が作成した会社案内も参考になるでしょう。そのかわり、企業にとってマイナスのことは記載していないので、多方面から冷静に分析することが大切です。次回は、客観的な企業情報の入手について触れていきたいと思います。
転職後、後悔しないためにも実態をしっかり把握しておきましょう。

会社案内や企業HPからわかることは、事業内容、取引会社や系列会社、社長について、社歴など、会社概要や企業方針、社長の考え方といたような、主観的な情報がわかります。
しかし、これらは企業のPRも兼ねているものであるので、企業の良い所しかのっていません。どんな会社であれ、良い所もあればこれから改善していかなくてはならない所もあります。転職後を考えれば当然、企業のマイナス部分も知っておかなくてはいけません。

では、客観的な企業情報はどのようにして入手すればよいのでしょうか。
上場企業であれば、『日経会社情報』(日本経済新聞社)、『会社四季報』(東洋経済新報社)などが参考になります。
これらを参考にすると、会社に関わる客観的な事実、例えば、自己資本比率、業績、増配・株主などがわかります。
ただし、株価が高い会社イコール働きやすい会社とは限らないので、注意してください。「入ってみたら仕事がキツかった。」なんてことも・・・。株価が高いからこそ、それだけ苦労が待っている可能性もあるので、いろいろな情報を複合的に使って、多方面からその企業を研究することが重要です。

転職活動はスピード勝負

転職者の募集は不定期なので、常にアンテナを張っていないと、いつのまにか、応募が締め切られていたなんてことにもなりかねません。採用情報は幅広くマメに集めましょう。