ブランクがある人の職歴の書き方
就職活動が長引いてしまった、子育てや介護、病気などで職務経歴にブランクがある・・・このようなケースは少なくありません。
転職では即戦力が求められます。半年程度のブランクであれば、さほど問題にしませんが、半年以上のブランクがあると、成長の停止や能力の衰えを気にします。企業にしてみれば、採用するなら第一線にいた人の方が、すぐに新しい仕事に慣れてくれるだろうし、勘も鋭いだろうと考えるのです。
したがって、何のためのブランクなのか明確に伝える必要があります。きちんと目標を持って、それを達成する過程で自分を成長させてきた人であれば問題ありません。むしろブランク期間中に、資格などを身につけたのであれば、それは十分アピール材料になります。
もし、転職先がなかなか見つからないようなら、何でも良いので勉強を始めるのが有利なやり方です。実際に、資格や知識を身につければ、自己PRの武器としても活用できますし、どこにも採用されない人というマイナスの印象は払拭できます。
また、留学やボランティアなどで、人間としての幅を広げてきたのであれば、それをアピールしても良いでしょう。
どんな経験でも上手く活用して、ポジティブに仕事に役立てていける人は、企業に歓迎されます。上手く志望動機とつなげられるようにしましょう。
注意
育児や介護、病気などブランクの理由が解決されたことを伝えるのを忘れないようにしましょう。
例えば、子育ての為にブランクがあったとすれば、すでに保育園に預ける予定にあることなどを伝える必要があります。
一時的に働ける状況でも、またすぐにやめるかもしれない人を、企業は採用するわけがありません。通常業務に専念できる状況であることを明記しましょう。